124件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会議(第3日目) 本文

食中毒でも出したら大変でございますので,それに伴って保健所許可が必要ですが,その保健所許可がなかなか下りないらしくて,そこで,子ども食堂を断念する方が多いみたいです。  活動は週1回または月1回の開催が多く,利用料金は無料もしくは少額の料金で,運営に要する費用は,主に寄附や持ち出しなどによって賄われています。中には,クラウドファンディングで資金を募っているところもあるようでございます。  

石井町議会 2020-09-08 09月08日-01号

利用された方への聞き取りでは、さき学童でのアンケート結果と同様に、園児保護者とも食中毒心配がなくてよかった、おいしかったなど、多数の感想をいただいております。給食補助員としてお手伝いをいただきました皆様方には大変お世話になり、ありがとうございました。今後におきましても、きめ細やかな子育て支援推進を図るため、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 

石井町議会 2020-09-08 09月08日-01号

利用された方への聞き取りでは、さき学童でのアンケート結果と同様に、園児保護者とも食中毒心配がなくてよかった、おいしかったなど、多数の感想をいただいております。給食補助員としてお手伝いをいただきました皆様方には大変お世話になり、ありがとうございました。今後におきましても、きめ細やかな子育て支援推進を図るため、ご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 

石井町議会 2020-06-17 06月17日-03号

しかし、ここで文部科学省学校給食衛生管理基準というのが課題になってきまして、これに基づいて各自治体給食調理方法を定めた規則では、根菜類──大根とかニンジンですが──皮をむいて3回洗って調理するという決まりがあるということが判明しますが、栄養士さんたち皮つき皮むき大根ニンジンを3回洗って調理し、食中毒検査指標となる菌の数に違いがないことを確かめました。

石井町議会 2020-06-17 06月17日-03号

しかし、ここで文部科学省学校給食衛生管理基準というのが課題になってきまして、これに基づいて各自治体給食調理方法を定めた規則では、根菜類──大根とかニンジンですが──皮をむいて3回洗って調理するという決まりがあるということが判明しますが、栄養士さんたち皮つき皮むき大根ニンジンを3回洗って調理し、食中毒検査指標となる菌の数に違いがないことを確かめました。

阿南市議会 2020-06-10 06月10日-03号

食中毒対策については、細心の心配りが図られるように要望いたしておきます。これが学校給食の再問と要望でございます。 それとともに、奨学資金の事業についてでございますが、私がいろいろお聞きしておりましたが、そのような措置をしてくださって本当にありがたいなと思います。

阿南市議会 2020-03-11 03月11日-04号

保護者の方は、夏場は食中毒を考え、冬場は冷たいお弁当を食べる我が子のことを思うと、大変喜ばれていることと思われます。 そこで、アレルギー対応食を始めるに当たり質問をいたします。 1つ目に、アレルギー対応食は、新学期いつから始められますか。 2番目に、中央学校給食センターアレルギー対応食がつくられますが、各学校提供される児童生徒人数配食方法についてお伺いいたします。 

阿南市議会 2019-03-11 03月11日-04号

衛生的で最新の機械器具ですが、食数が多くなると食中毒等さまざまなデメリットが大きくなります。重点的な衛生管理対策をどのようにされるのか、お伺いいたします。 5番目に、給食調理員労務管理についてであります。 1つ目に、給食調理員は何人ぐらい必要と考えられていますか。その人数については、7校合計の調理していた職員数に比べてどのようになりますか。 

三好市議会 2019-03-06 03月06日-04号

それと、調理ですから、昨今ノロウイルスとかいろいろ食中毒の問題も出てきておりますので、そこらも十分監視なり、指導なりをしていかないかんとは思うんですが、そこらの点についてはどのようにお考えでしょうか。 ○議長(立川一広君)  給食センター所長。 ◎学校給食センター所長大西利恵君)  吉田議員さんの御質問にお答えいたします。 

石井町議会 2019-02-28 02月28日-01号

今後におきましては、職員体調管理はもとより食中毒が起こらないよう衛生管理には十分に注意し、場合によっては献立内容変更等も加えながら安心・安全な給食提供に努めたいと考えておりますので、ご理解賜りますようにどうぞよろしくお願い申し上げます。 続きまして、次は移住定住促進についてご報告申し上げます。 まず、石井保育所跡地土地売却についてでございます。

石井町議会 2019-02-28 02月28日-01号

今後におきましては、職員体調管理はもとより食中毒が起こらないよう衛生管理には十分に注意し、場合によっては献立内容変更等も加えながら安心・安全な給食提供に努めたいと考えておりますので、ご理解賜りますようにどうぞよろしくお願い申し上げます。 続きまして、次は移住定住促進についてご報告申し上げます。 まず、石井保育所跡地土地売却についてでございます。

徳島市議会 2018-06-13 平成30年第 2回定例会−06月13日-09号

また、大型回転釜などの調理器具類の使用にふぐあいがないか、特に食中毒発生のおそれがないよう、衛生面確保などの確認が必要であると認識しており、これらの課題を確認するまでに一定の時間がかかるのではないかと考えております。それらの安全が確認された上で、避難者への炊き出しや応急教育が再開されたときに、速やかに給食が実施できるように努めることとなり、並行した対応が必要になることは想定されます。  

阿南市議会 2018-03-07 03月07日-02号

また、災害、食中毒、感染症飲料水汚染等の飲食に関する健康危機に関しても、行政栄養士の果たす役割は重要なものがございます。このことから、本市におきましては、市民の健康づくり安心・安全を守るために今後とも管理栄養士の計画的かつ継続的な確保に努めるとともに、管理栄養士による子供から高齢者までの生涯を通じた食育を着実に推進してまいりたいと考えております。 

阿南市議会 2017-12-13 12月13日-03号

しかし、阿南市の大規模校を含む8校の給食を担うことは、食中毒などが万一発生した場合は、被害は広範囲に及ぶし、拡大の危険性があります。幸い阿南市の学校給食による食中毒発生は、平成7年に一度あったようでございますが、それ以降はないと聞いております。一層細心の注意を払っていただき、食中毒発生に至らないように衛生管理に努めていただきたいと思います。 

石井町議会 2017-06-13 06月13日-03号

給食センターにおきましては、衛生管理マニュアル食中毒対応マニュアル学校給食におけるノロウイルス食中毒発生対応マニュアルを作成しております。マニュアルの作成された時期は不明ですが、毎年4月ごろに見直しをしながら作成をしております。連絡方法につきましては、緊急の場合は電話及びメールで対応し、その後各学校及び保護者宛て現状報告及びその対応対策について文書で通知したいと考えております。